最近の投稿
- 新グッズ販売のお知らせこの度新グッズとしましてアクリルスタンドの販売を決定いたしました!ぜひチェックしてみてください! #みやのあーと イラスト:つくね丸様 (@tsukune_maru)
- KLX125前後タイヤ交換行ってきた(総額有)ヤバイ、タイヤがヤバイ!そう思って1年がたった。そもそも譲っていただいてからずっと同じタイヤを履いていたのだがFタイヤは溝が残っているがリアはこの通りである。そして製造年月日はこの通り7年前!!なのでこの際チューブ含め交 … 続きを読む
- Amazonでも買えるカブ専用メータ-保護フィルム貼ってみたクロスカブやカブのメーターは結構大きく範囲が広く守るものがないもない。しかも昔のようにガラスではないので傷が超つきやすくオフロードの粉塵はおろかマイクロファイバークロスでも傷がついてしまったりする。特に自分は中華メーター … 続きを読む
- ステッカーしっかり貼れますか?自賠責ステッカープレートをつけてみた!自賠責ステッカープレートって知ってる? 最近バイクの自賠責を発行したりバイクを乗り換えたりすることが多かったのだが意外とこの自賠責ステッカーが曲者である。再発行には営業所に行かなくてはならないし、何より長期間貼っていると … 続きを読む
- スーパーカブ50のプラグを交換方法【AA01】カブに乗っているが今まで1度もプラグを交換していないので譲る際にプラグを交換をすることにする。 カブのプラグの場所 カブはレックガードに覆われているがこんな感じでメンテナンスのための窓が開いておりレッグガードを外さなくて … 続きを読む
- KLX125のオイル&フィルター交換してみた納車してからここまでオイル交換していなかったのでオイル交換をしていく。初めて触るオフ車&Kawasaki車両なのでちょっとわくわくだ。 今回使用する便利な交換キット 最近の車種はこのようにあらかじめドレンワッシャー、パッ … 続きを読む
- 【無加工でOK】ベルトで簡単!カブにホムセン箱の簡単な取り付け方法!カブといえば便利なバイクの定番だが今回はリアボックスを取り付けていく。現在は郵政カブのBOXがついており以前はアイリスオーヤマのRVBOXを取り付けていた。前回はU字ボルトで強力に固定したがもっと手軽に脱着できるベルトで … 続きを読む
- KLX125のスナップリング流用してみた!【純正部品を頼むには?】先日スプロケットを交換したのだがKLX125はなんとスプロケがスナップリングで止まっているのだ。前回交換の際に交換していなかった()ので今回は交換していく。 純正部品は? 交換の際にはできれば純正部品が安心でKawasa … 続きを読む
youtube最新動画
-
2023.09.24
バイク用スマートモニターってどうなの?動画で離せなかったことや裏話をお話しします!#スマートライドモニター #雑談【Vtuber】
-
2023.09.22
【先行レビュー】 AIO-5Lite LITEを公道&高速道路で実際に使ってみました!【AKEEYO】#スマートライドモニター
-
2023.09.21
最新のバイクガジェットがすごい! ドラレコ搭載で超多機能! AIO-5Lite LITEを紹介!【AKEEYO】#スマートライドモニター